和札日記:職人の未来|和柄名刺作成なら京都ブランドの【和札】

>> 配送業者・一部配送料金変更のお知らせ
矢印 ◆お電話対応休止のお知らせ◆
矢印 消費税の変更・一部商品の価格変更について

ブログ

和札日記:職人の未来

 

00120.jpg

 

 

職人醤油.comというサイトを運営されている方とはじめてお会いしました。

この方との出会いは、私が半年ほど前、
醤油のギフトをインターネットで購入したことから始まります。


職人に対するリスペクト
いい品物を売ろうとする姿勢
「高級品ではない」適正な価格


これらをモットーに職人醤油.comを運営しておられ、
フィールドは違えども和札のポリシーと同じものを感じました。



着物に限らず、職人さんが口々に言うのは
「まっとうに商品を作っていても大量生産品にはかなわない」ということ。
これは醤油の世界も同様だそうです。
かと言って、ネットで直販なんて言語道断。
職人の方は、とかくウェブサイトで商品を売るということを嫌うとのことです。


今までは「売る」仕事は他にまかせておけばどんなものでも売れた時代でした。
けれでも、今はそんな簡単なことではありません。
ウェブで自ら商品を売っていくことも時には必要です。

 

  


問題は、作るブロは売り方が分からないため、どんなにいい商品でも埋もれてしまう
売るプロはどんなにクオリティーの低いものでも売ってしまう
ここに、ウェブのすごさと恐ろしさがあると思います。


なんでも作ります、では通用しない時代。
価格競争に巻き込まれず、「らしさ」を持って真摯にものづくりをしていくこと。
そして適正な価格で売って行くこと。
そのためのツールのしてのウェブサイト。
職人醤油.comはそういう意味でうまく機能しているな〜と思った次第です。



あくまでも作り手が主役の和札。
作り手と売り手が同じ方向を向いて、いい仕事をしていきたいと
改めて思いました。

 

 text by  鈴木晴奈

====================================

京都発!和柄デザイン充実の

和紙名刺サンクスカード(サンキューカード)「和札(WAFUDA)」

ビジネスからプライベートまで、おしゃれな和のデザインをお楽しみください。

カレンダー

RSS